今日出会った小さな生き物 (2002年5月)


年月日 出会った場所 名前? 気のついたことなど・・・
5.31 工場前の電線 ホオジロ 電線に止まり綺麗な鳴き声でしばらく囀ります。
工場の庭 ヒヨドリ 苺や桜の実?を堂々と食べに来ます。
工場周辺 キセキレイのヒナ 上手に飛べるようになったけど、鳴き方はまだカワイイ。
工場の裏山 シジュウカラ 相変わらず雄は巣の見張り番。
ヤマガラや他の鳥が近づくと、ギュルギュルギチギチギチ
濁った声で警戒します。
5.30 工場屋根の上 セグロセキレイ2羽 久しぶりに工場でセグロセキレイを見ました。
が・・・キセキレイに追い払われたようです。束の間でした。
工場周辺 電線 キセキレイ ヒナが成長したのか、電線で鳴き続け縄張りを主張すること
はほとんど無くなってきました。
工場周辺 シジュウカラ ヤマガラとは巣の様子がちょっと違い白い羽毛がいっぱい。
オリーブの毛も混じっています。卵はフワフワの中に隠れて
ほとんど見えません。
今度は卵を取られまいと、母鳥がずっと巣にいます。
雄は裏山でツツピー ツツピー っと鳴き続けます。
工場向かいの山 セミ 午前中セミが鳴き出しました。種類は???
5.28 工場の庭 セセリチョウ 蛾のようにも見えますが、セセリチョウ(関西型)です。
止まるとき羽を水平に広げるのが特徴です。
5.27 工場2F壁穴 シジュウカラ 卵を5個産みました。今度は大丈夫でしょうか?
自宅のまわり ゲンジボタル 今夜は最高、出没ピークかも?
光りの大きい(2節光る)のは雄、光りがやや小さい(1節だけ光る)のは雌、交尾を終えると光りは小さくなっていきます
5.25 工場近くの田んぼ シカ(足跡だけ) 今年は、シカが多いようです。田んぼまで下りてきては
水田に入り、植えたばかりの苗を食べてしまいます。
電柵機を設置してある田ではさすがに見られませんが
畦道を歩くと結構シカの足跡を見つけることができます。
暗闇にシカの親子連れのシルエットは美しいものです。
5.24 自宅前の水路 ゲンジボタル 暗闇の中、水路沿いにフワンフワンと交互に光るのが
とっても幻想的です。でも・・・去年よりちょっと少ないかも?
工場裏山 シジュウカラ2羽 雌は壁穴に、雄はグミの木に止まって鳴き続けていました。
21日朝に見つけた卵は、翌日にはなくなっていました。
いったい何があったのか・・・?
5.23 自宅前の庭 ゲンジボタル 今年初めてのホタルです。あ〜 よかった(^_^)
木津川沿い(羽根) ゴイサギ アユを狙っているみたいでした。
5.21 工場2F壁穴 シジュウカラ 卵を一個産みました。(^_^) 約1cm弱小さな卵です。
自宅前の水路 セグロセキレイ2羽 水路から這い上がってくるヤゴを次から次へと食べて
しまいました。結構野蛮なところがあります。
自宅前田んぼ ハシボソガラス たった1羽で田んぼの中を散歩。時々ヤンチャするけど
仕草を見ているのは面白いです。
5.20 工場コンテナの上 キセキレイのヒナ まだ親とは鳴き方が違います。丸っこくてカワイイ。
自宅前の水路 ヤゴの抜け殻 次から次へと這い上がってきます。(今がピークかな)
抜け殻があっちにもこっちにも乾燥して固まっている様子は
ちょっと不気味にも見えます。
5.19 自宅近くの田んぼ ゴイサギ 同じサギの仲間でもゴイサギはちょっと違う・・・
優雅というより、ユニークな表情が憎めません。
工場裏山道 野ウサギ 畑の網に引っかかっていました。小さい野ウサギでした。
網が首と足にからまってケガ、もうダメかと思ったけど・・・
どうにか翌々日山に帰りました。
自宅屋根の上 ムクドリのヒナ 群れから外れたヒナ1羽が動けなくなっていました。
娘がパンを少々、しばらく遊んで親のもとに帰ったようです。
5.18 工場2F壁穴 シジュウカラ2羽 ヤマガラの巣の後に2羽のシジュウカラが下見にやって
きました。カシャカシャン ”ヒーヒーシュシュヒー シュヒー”
と静かな鳴き声。う〜ん 何やら怪しげな様子です。
工場裏山 ヤマガラ(親子) ”チッ ギーギーギー 、チッ ギーギーギー”
素早く木と木を飛び回り、チラッと姿を見せてくれます。
5.17 近くの田んぼ 中サギ2羽 やっぱり優雅、つい車を止めて見とれてしまいます。
自宅倉庫 ツバメのヒナ ツバメのヒナが迷い込んできました。一晩中で過ごし
翌朝 仲間のもとに帰りました。
5.16 自宅前の田んぼ セグロセキレイ2羽 ミミズを振り回して食べていました。
木津川沿い アオサギ 遠くから見ても結構大きいし貫禄があります。
5.15 木津川沿い キセキレイ 木津川でキセキレイを見るのは久しぶりでした。
5.14 木津川
(阿保橋付近)
アオサギ 大きなアオサギの姿をよく見かけるようになりました。
今までよく見た中サギは???
縄張り争いに負けてしまったのでしょうか?
アオサギは放流されたアユを狙っているようです。
5.13 自宅前の水路 ヤゴ 水路でトンボの羽化が始まりました。種類は?です。
5.12 阿保の町並み ツバメいっぱい 阿保の商店街(町筋)にはツバメがいっぱいです。
ほとんどのヒナは孵って、今は電線で学習塾状態です。
”キュルルルル キュルルルル” 結構うるさく鳴きます。
5.10 自宅前の田んぼ シロチドリ?
5. 7 自宅前の水路 カワニナ 昨年に比べると、また水路の側面が汚くなったように感じ
ます。どうにかこうにかカワニナは生息しているようです。
5. 6 自宅前の田んぼ ムクドリ
セグロセキレイ
スズメ
ツバメ 
ハシボソガラス
田植えが終わった田に 沢山の野鳥がやってきました。
カエルの卵など、今は食べる物が豊富にあるのでしょう。
とてものどかな春の風景です。
工場裏の山道 ホオジロのヒナ
ヤマガラの親子
犬の散歩に出ると、よくホオジロやヤマガラのヒナに出会います。まだ危なっかしいチョコチョコ歩き。
大きな鳥やイタチに襲われやしないかとヒヤヒヤします。
5. 3 工場裏山 ヤマガラの親子
ハシボソガラス
ヒヨドリ
まさかヒナを狙っているのではないと思うけど
ヤマガラのヒナが巣立ってから、カラスやヒヨドリが
よく遊びにくるようになりました。姿だけで嫌うのはよくない
けど、ヒヨドリは頭ボサボサであんまり可愛くないです。
2002. 5 1 工場周辺 キセキレイ
ホオジロ(アカッチョ)
ヤマガラ
一年中で今がいちばん野鳥を身近に感じる季節でしょうか。
子育て中のキセキレイやヤマガラはエサ探しに一生懸命。
見ていて、「すごい!人間より偉いな」っと感心します。

過去の記録  2002. 4月
過去の記録  2002. 3月
過去の記録  2002. 2月
過去の記録  2002. 1月
過去の記録  2001.12月
過去の記録  2001.11月
過去の記録  2001.10月

戻る     Home